埼玉県寄居町のホームページ制作会社WEBスタンドです。

最近、ホームページを管理させていただいているお客様から
「ホームページが、グーグル検索しても出てこないんだけど・・・」
といったお問い合わせが多くなっています。

こちらで確認してみると、やはりグーグル検索を行っても出てきません。
そういった場合、まず確認しなければいけないことは、グーグルにホームページが登録されているかどうかということです。
これに登録されていないと、グーグル検索をした結果には表示されません。

ここで注意が必要なのは、『検索結果に出てこない』ということと『検索結果の順位が低い』ということは似ているのですが、状況的には全く違うということです。

今回は、『検索結果に出てこない』場合のお話となります。

まず、『検索結果に出てこない』原因としては、いくつか理由が考えられます。

1.長い間、ホームページを更新していない
2.グーグルの規約に違反していると判断された
3.グーグルの内部システムの変更があり、ホームページの登録が削除された
など

どの場合も、グーグルが判断する事なので本当のことはわかりませんが
そうなってしまった場合は、何らかの対応をしないと、グーグル検索に出てこないままとなってしまいます。

ですので、ホームページがグーグル検索結果に出てないなぁと感じている場合
まずは、グーグルにホームページが登録されているかどうかを確認してみてください。

その確認する手順は、
1.グーグルの検索画面を開く
2.「site:自社のアドレス」を入力し、検索してみる
例)site:webstand.co.jp など

この手順を行った結果、上記のように何も出てこない場合、グーグルに登録されていないということになります。

グーグルに登録されている場合は、上記のように登録されているページが表示されます。

グーグルに登録されていない場合には、早急に検索結果に出るように対応を行った方が良いでしょう。
どの様な対応を行うかについては、また別の記事でご紹介させていただきます。

ここ何ヶ月かの間で、実際に上記のような状態になってしまったお客様に、弊社にて対応を行い、グーグル検索に出るようになったケースも何件もあります。
もしそのような状態になってしまったお客様がいらっしゃいましたら、ご相談ください。